お問い合わせ

  • 予約優先制
  • 各種保険取扱
  • 診療時間

    平日 9:30~13:00 / 15:30~21:00
    土曜・日曜・祝日 9:00~15:00
    (途中休診時間なし、14:30最終受付)

  • 休診日

    火曜・土曜午後・日曜午後・祝日午後

マウスピース製作

マウスピース製作について

一言で、マウスピースといっても、使用目的や形状はさまざまです。
患者さんの症状をお伺いしながら、必要な形状のマウスピースを製作いたします。
数種類にはなりますが、色付きのタイプや、プリクラ程度のシールであれば、埋め込むこともできますので、製作を検討されている方は、ご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 毎日いびきをかく
  • スポーツ時に最大の力を発揮したい
  • 朝起きるとのどが痛い
  • 歯へのダメージを緩和したい

スポーツ治療

  • 歯科医院ではそれぞれの方の歯並びに合わせて、精密なスポーツマウスピースを作製することができます。そのため、市販のマウスピースに比べると高いフィット感が得られる特徴があります。スポーツマウスピースは、歯や顎間接だけでなく、大切な脳を守る役割も持っていますから、しっかりと形状を合わせることで、衝撃の緩和や骨折などの防止ができます。また、噛みしめる動作がスムーズにできることでパフォーマンス向上にも貢献します。

  • マウスピース着用によるメリット

    • 歯の保護

      ボールや人との接触が多い競技や転倒のリスクがあるスポーツでは、歯が折れたり歯の神経を損傷したりするトラブルが起きがちです。マウスピースは歯が受ける衝撃を緩和するので歯を保護することに役立ちます。

    • 唇や舌、粘膜のケガ予防

      頭部に衝撃を受けるスポーツでは、歯によって唇や舌、頬などにけがを負うことがあります。
      マウスピースを装着していれば、歯がむき出しになっていないので、さまざまなケガを防止することができます。

    • 顎の骨の保護

      マウスピースは歯を保護するだけでなく、顎関節や顎の骨自体が受けるダメージも吸収してくれます。そのため、顎の骨折を予防できますし、顎関節症にかかるリスクも低減することができます。

    • 脳震盪の予防

      マウスピースがクッションの役目を果たし、頭部や頸部を保護します。合わせて脳に伝わる衝撃も和らぎ、脳震盪のリスクを低減します。

    • パフォーマンスの向上

      マウスピースの装着で咬み合わせが良くなり、体幹が整い、競技パフォーマンスの向上が期待されます。

  • スポーツマウスガードが有効なスポーツ

    ボクシングやキックボクシング・アメリカンフットボールなどは、頭部に衝撃を受けやすいためマウスピースの装着が義務となっています。また、空手のように流派で義務付けられている例や、年齢、性別などを条件としている競技もあります。
    さらに、身体の保護やパフォーマンス向上に有効とされているスポーツは無数に存在します。

    • マウスガードの装着が義務化されているスポーツ

      • アメリカンフットボール
      • キックボクシング
      • ボクシング
    • マウスガードの装着が一部義務化されているスポーツ

      • ラグビー:中学・高校ラグビーは義務化
      • アイスホッケー
      • インラインホッケー:20歳以下は義務化
      • 空手:流派による
      • ラクロス:女子のみ義務化

    マウスガードの装着が有効なスポーツ

    • サッカー
    • 野球
    • バスケットボール
    • ソフトボール
    • テニス
    • バドミントン
    • バレーボール
    • ハンドボール
    • スカッシュ
    • 柔道
    • レスリング
    • 相撲
    • ウェイトリフティング
    • 自転車
    • 水泳
    • スキー
    • スノーボード
    • スケート
  • 注意点

    • 装着当初は違和感がありますが、使用している間に慣れてきます。
    • 使用中に吐き気が出る場合は、調整しますのでご連絡ください。
    • 熱に弱いので、熱い所に長時間放置しないでください。
    • 歯磨きを行うか、口をゆすいでから装着してください。
    • 1日1度は歯ブラシなどで清掃してください。
    • 長期の使用により変形、磨耗するので、その時は再製作してください。
    • 痛みや顎関節症状が出た場合は無理に装着せず、連絡してください。

睡眠時無呼吸症候群

  • 「睡眠時間は確保しているのに昼間眠くなることが多い」「頭痛や肩こりがある」「家族にいびきや呼吸の停止を指摘される」ということがあれば、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。
    睡眠時無呼吸症候群は、名称が示すように就寝中に呼吸が止まる病気です。
    睡眠が浅くなるので疲労が取れにくく、昼間眠くなって日常生活に支障が出ることもあります。また、高血圧や糖尿病・心臓病や脳卒中のリスクも上がるので、放置せずに早めに治療することが重要です。
    当院では、スプリントというマウスピース状の器具による保険診療を行っています。

  • 睡眠時無呼吸症候群の原因

    多くの方が、睡眠時無呼吸症候群(いびき)=太っている方だと思ってると思いますが、実はそうではありません。
    原因は、喉の周りの筋肉が少ない(もしくは衰えた)ことで、気道を閉塞してしまうためです。
    特に重度になると、人工呼吸器CPAP装置を使用し、下顎を前に引き出した状態にし、それにより舌が引き上げられ、舌の沈み込みが改善され、気道が広がり、無呼吸も改善されます。

  • 睡眠時無呼吸症候群の治療法

    睡眠中に舌の位置が悪いと、気道がふさがれていびきが出やすくなります。これによって起こる睡眠時無呼吸症候群はスリープスプリントを使って、下顎の位置を適正にすることで改善できる場合が多いです。

治療後は定期検診へ

  • スポーツマウスピースを使用している方は、競技中に歯や顎にトラブルが生じるリスクが高いため、ぜひ定期検診にお越しください。また、睡眠時無呼吸症候群の治療を受けた方は、状態が改善した後も経過を見るために定期検診を受けることをおすすめします。
    定期検診を受ければ、むし歯や歯周病のほか、顎関節症などを早期に発見して軽症のうちに治療できるので、お口の健康維持に役立ちます。

    予防・クリーニング
PAGE TOP