セラミック治療について

セラミックにもいくつかの種類がありますが、自費診療のセラミックは自然な色合いに仕上げることができる上に、透明感がある美しさを持っています。また、歯面に汚れが付きにくく、金属アレルギーのリスクもないので、見た目の良さとお口の健康の両面で優れていることも大きな特徴です。
現在銀歯やプラスチックの詰め物・被せ物がある部分をセラミックに変えることもできますので、ぜひお気軽にご相談ください。
こんなお悩みはありませんか?
- 金属の詰め物、被せ物を白くしたい
- 口元が気になりうまく笑えない
- 詰め物・被せ物の金属アレルギーが気になる
セラミックの特徴
-
白く美しい、審美性に
優れた見た目セラミックは他の素材にはない透明感を持っているので、天然歯に近い質感に仕上げることができます。また、単に「白い」だけではなく、患者さんの今の歯に合わせた色合いに調整ができるため、1本だけ不自然にキレイな状態になることもなく、違和感のない見た目を手に入れることができます。さらに、形状的な自由度も高いので、セラミックの被せ物で形が悪かった歯を整った形にすることも可能です。
-
むし歯の再発リスクを軽減
銀歯は保険が適用できるので、費用が安いメリットがあります。しかし、年数と共に少しずつ変形するので、内側の天然歯との間に少しずつ隙間が生じていきます。すると、食べ物のカスや歯垢が入り込んで、むし歯が再発してしまうリスクを持っています。一方セラミックは変形しにくいので、隙間ができる心配がありません。また、セラミックは表面に汚れが付きにくい特徴を持っているので、衛生的なうえに、歯周病にもかかりにくいのです。
-
変色や色素沈着がない
銀歯を装着していると、年数と共に金属イオンが溶けだして歯ぐきが黒ずむメタルタトゥーという現象が起こります。また、プラスチックの詰め物・被せ物は時間と共に変色していく特徴を持っています。これに比べて、セラミックは変色しませんし、歯ぐきの変色も起こりません。つまり、セラミックは詰め物・被せ物としていつまでも美しいうえに、歯を支える歯肉も美しいままなので、時間が経っても見た目が悪くなることがないのです。
-
金属アレルギーを起こさない
皮膚に時計やネックレスなどの金属が長時間接触していると、金属アレルギーになることがあります。銀歯は装着以降24時間、毎日お口の中にずっと存在し続けるので、金属アレルギーの原因になりがちです。
金属アレルギーになるとめまいや頭痛、発疹や口内炎などさまざまな症状が現れます。
セラミックの詰め物・被せ物なら金属を使用しないので金属アレルギーの心配がなく、健康面でのリスクがほぼありません。
セラミックがおすすめな理由
銀歯は保険適用の範囲内で治療ができますが、セラミックは自費診療(保険適用外)となり、費用に大きな差が生まれます。
銀歯は保険適用のため、セラミックに比べて値段が安いことが特徴ですが、「銀色で目立つ」だけでなく、銀歯の金属そのものにデメリットがあることを知っておく必要があります。
-
Merit銀歯のメリット
- 価格が安価
- 強度がある
-
Demerit銀歯のデメリット
- 経年劣化で金属が体内に溶け出してしまう
- 金属アレルギーを引き起こすことがある
- アマルガムが使用されていることがある
セラミックの種類
-
ジルコニア
人工ダイヤモンドにも使用される「ジルコニア」という素材を使用した、近年、歯科業界が一番注目しているセラミックです。金属よりも強く、強度と耐久性と審美性を備えています。奥歯など咬み合わせる力の強い部位でも使用することができます。審美性に優れているので、前歯の治療におすすめです。
-
-
Meritメリット
- 透明性があり、天然歯と見分けがつかない自然さがある
- 時間が経っても変色しにくい
-
Demeritデメリット
- 保険適用外のため、自費による診療となる
-
-
料金 前歯部 120,000円(税込) 治療期間 1週間~2週間 治療回数 2回~3回 -
フルジルコニアクラウン
高い硬度を持つジルコニアをベースにして、表面にセラミックを施した被せ物です。
金属素材を使わないので金属アレルギーの心配がないうえに、強度は非常に高く、見た目も美しいなどメリットが豊富です。強度に優れているので、臼歯部の治療におすすめです。 -
-
Meritメリット
- セラミックの中でも特に透明感と美白性に定評がある
- 金属アレルギーの心配が無い
-
Demeritデメリット
- 保険適用外のため、自費による診療となる
-
-
料金 100,000円(税込) 治療期間 1週間~2週間 治療回数 2回~3回 -
セラミックインレー
セラミックで作るインレーです。クラウンと比べて人の目につく頻度は高くありませんが、天然歯との境目を滑らかに仕上げることができますので、二次的なむし歯や歯周病予防の効果も期待できます。審美性や清掃性に優れていますが、歯ぎしりや食いしばりのある人には厳しいです。
-
-
Meritメリット
- 歯が変色しにくい
- 金属アレルギーの心配が無い
-
Demeritデメリット
- 歯を削る量が多くなる可能性がある
- 保険適用外のため、自費による診療となる
-
-
料金 70,000円(税込) 治療期間 1週間 治療回数 2回
予防にもつながる
セラミック治療
-
-
セラミックを使った詰め物・被せ物は見た目が美しい点が注目されがちですが、機能的にも優れた点を持っています。表面に汚れが付きにくいのでお口の中の環境を維持しやすいうえに、経年変化による隙間もできにくいのでむし歯の再発が起こりにくい利点があります。さらに金属を使わないので金属アレルギーの心配もありません。
予防・クリーニング