お問い合わせ

  • 予約優先制
  • 各種保険取扱
  • 診療時間

    平日 9:30~13:00 / 15:30~21:00
    土曜・日曜・祝日 9:00~15:00
    (途中休診時間なし、14:30最終受付)

  • 休診日

    火曜・土曜午後・日曜午後・祝日午後

ブログ

口腔アレルギーにご注意を!

皆さん、こんにちは。

徐々に暖かい日が多くなり、春の始まりを感じられる季節になりましたね。

 

皆さんは『口腔アレルギー』という言葉をご存知でしょうか?

果物や野菜を生で食べると、口や喉にかゆみ、イガイガ、腫れなどが生じるものです。

メロンやスイカでご経験のある方も多いと思います。

 

口腔アレルギーは花粉症に合併して発症することがあり、子どもから大人まで年齢層は幅広いことが知られています。

食物によっては、全身症状(アナフィラキシー)を起こすこともあります。

予防のためにも原因となる花粉と食物の特定が重要です。

 

これから本格化を迎える花粉シーズン。花粉症といえばスギやヒノキを連想しがちですが、他にもカバノキ科(ハンノキ、シラカバ)、イネ科(オオアワガエリ、カモガヤ)やキク科(ブタクサ、ヨモギ)などもリスクになります。

カバノキ科で花粉症を発症する人はバラ科(リンゴやモモなど)やマメ科(大豆など)、イネ科とブタクサはウリ科(メロンやスイカなど)、ヨモギはセリ科(セロリやニンジンなど)の食物で口腔アレルギーを起こしやすいことが知られています。

原因は花粉症を起こすタンパク質(抗原)とよく似た構造の抗原が果物や野菜に含まれているからです。

一度発症すると関連する他の食物にも反応しやすくなってしまいます。

 

口腔アレルギーの症状は通常口腔内だけですが、食物によっては皮膚症状や呼吸困難に陥るアナフィラキシーを起こしやすく、花粉にも反応することが明らかとなっています。

花粉の飛散時期は、口腔アレルギーも悪化しやすくなります。

予防には原因となる花粉と食物の特定が大事なので、症状が重篤な場合は自己判断せず、医療機関で検査を受けるようにしましょう。

参考記事:https://medical.jiji.com/topics/2436